fc2ブログ

最終回

20120629

06-22_20120629210124.jpg

梅雨とは思えないくらいの快晴でした
梅雨の貴重な晴れ間でもあるのでしょう
30度を超えたのかどうかはわからないけれど
大きな物の洗濯をやり寝具の天日乾燥と除菌には
絶好の一日となりました

さて昨日
「パパドル」の最終回でした
アイドルと子連れバツイチとの結婚は果たして
どうなるのだろう、と結論がみえなかったけれど
まぁ、順当な落としどころだったのかな、と

結婚していたといっても
そこはやはりアイドルへの気遣いなのか
「夫婦」という形のからみはほとんどなく
おままごと的な感じは拭えないけれど
私自身は思いのほかのめり込んでしまいましたね


続きを読む

スポンサーサイト



つぶやく

20120627

06-19_20120627095023.jpg


久しぶりのアップでございます
特に何があったわけでもありませんが
ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎて
一週間が過ぎているわけです

紫陽花寺へ紫陽花を撮影に行こうと思っていたのに
今年はとうとう行けませんでした
行けばまだ咲いてはいるのでしょうけれど
一番の見頃は過ぎたのかな、と思うと
ちょっと足が向きません

来年また行けばいいや、と思うものの
必ずしもまた来年自分がその花を見れるかどうか
誰にもわからないこと
紫陽花はともかく、春の桜の時期などには
特にそう思います

まだまだ平均寿命までどうこうという年齢ではありませんが
年々年は重ねていっているわけで
たぶん来年も再来年も桜にしても紫陽花にしても
同じように花を咲かせてくれるのでしょうが
私は来年どうしているのだろう、と
華やかな花の終わり頃には
そんなことを考えることもあるようになりました

恐らく、ここ数年の間に
身近でいくつかの生死に関わってきたせいでしょう
年齢に関係なく
やはり日々を大事に生きていくこと
時々立ち止まって考えてみるのも良いかもしれませぬ

ケイゾク

20120619

06-16-1.jpg

台風が縦断しているようです
油断しないように気をつけましょう

体重を少し落としましょうと決めて
頑張っているのですが
決めた途端に何故か増加しています
不思議です

まだまだ始めたばかりだからそんなにすぐには
落ちないだろうと思うけれど
まだまだ「痩せたい」という事に対する
執念が足りないのかもしれません(笑)

まぁ、落ちなくてもいいから増えてほしくないなぁ
努力・我慢・継続そして執念
まだまだ頑張ります(^^)V

写真はインゲン豆が実を付け始めました
花から実になり大きくなっていく様が
1本の枝から見てとれます
花は黄色くなっていますが初めは
純白のきれいな花です

続きを読む

カメラ

20120618

06-15_20120618214659.jpg


今使っているカメラはCanon KissX2
その前は同じくCanonの10Dを使っていた
画素数で言えば10Dの2倍あるKissX2
それはわかっていても
なぜか10Dの方に惹かれている

KissX2に比べれば10Dの方がずしりと重い
持ち歩くには重すぎる代物だと思うけれど
なぜかそっちの方の写真が好き

という事で
今日は10Dで撮った写真

実は数年間仕舞い込んでいたカメラなので
バッテリーを充電したのに
これが写真4枚撮ったらバッテリー切れに
そうそう、思い出しました
当時、このバッテリーが確か手に入らなくなったから
使わなくなってしまったような記憶も・・

そこでネットで調べてみたら
今はあるんですねぇ
もちろん純正のものではありませんが
バッテリーとして使用できれば十分

で、しばらくはこっちを使ってみようかと

単にKissの方をまだ使いこなしていないだけかもしれませんが

カメラはカメラでも

20120616

06-14_20120614213727.jpg


高橋克也容疑者がとうとう逮捕された
逮捕の直前までいた漫画喫茶の前には
マスコミはじめ多くの野次馬でうまっていた
そこに容疑者がいるわけでもないのに
多くの野次馬は携帯を片手に何を撮影しているのだろう
テレビ中継に映りこんでいる自分の姿を
ワンセグテレビででも観ているのか
ここが逮捕された漫画喫茶だと撮影しているのか
不思議な光景だった

これだけいろんな情報媒体が氾濫しているのだから
ある程度顔写真や動画が出ていると
そう簡単には逃げられないということを
思い知ったような逃走劇だったのではないか
毎日のようにマスコミもセンセーショナルに
取り上げていたからね

先日書いたメンタリズムではないけれど
毎日のようにいろんな場面で手配写真をみせられると
無意識のうちに脳が記憶していくかのようだ

そしてなにより
防犯カメラと名の付く日常の見張り番が
街中には溢れていることを改めて認識させられました

とはいうものの
どんなにカメラの目があっても
常にそれらをリアルタイムでチェックしていない限りは
カメラが逃走犯を捕まえることは難しいこと
最後は生きた人間の目が容疑者を見分けるということも
忘れてはならない

ほんとに防犯カメラ多いですね
ほら家の中にいてもひょっとしたら・・・・・・

トラックバックテーマ 第1446回「パンはどんなパンが好き?」

20120613

06-13_20120613161949.jpg


トラックバックテーマ 第1446回「パンはどんなパンが好き?」

このテーマは書かずにはいられないほど
パン派です
どんなパンが好きかと聞かれれば
シンプルでわりと固めのパンでしょうか
フランスパン系のパンを良く買いますね

コロコロとチーズが入っていたり
ベーコンが入っていたり
明太子だったり・・・
とにかく朝はパンにしたいです

いつの頃からでしょうかね
朝、ご飯だとどうにも食が進まなくなったのは
パンはカロリーが高いとわかっていても
ご飯よりパンです

パンだとおかずがいらないから手軽ということも
大きいかもしれないですね
ほとんどの場合パンとコーヒーだけで済ませてしまうので

でも、ご飯に味噌汁の朝ご飯の人もいるので
一応和食のメニューも用意するんですけどね

このテーマを考えていたら焼き立てのパンが食べたくなり
とうとう冷凍生地パンを頼んでしまいました
ホームベーカリーもあるので
自分で作れればいいんですけどね
確かにホームベーカリーでも焼き立てのパンはおいしい

でも、朝食べれるようにとタイマーセットしておくと
こねる時の音は結構うるさいんですよね
昼間作る分には誰にも迷惑かけないと思いますが

今回初めて冷凍生地パンなるものを頼んでみたので
一度試食してみます
その折には報告できるかと思います

写真は「きゅうり」
毎日1本2本と取れ立てをぶつ切りにし
味塩パッパッとかけて風味付けに胡麻油を落として
みんなで取り合いになるほど美味
ほんとにおいしいですっ!

メンタリズム

20120612

06-09_20120606093717.jpg


メンタリストのDaiGoさん、ご存知でしょうか?
「SMAPXSMAP」でじっくりと観ました
なかなかのイケメン顔で話術にも引き込まれてしまいます

いろいろなことをまるで透視しているかのごとく
ズバズバと当てていきます
カラクリはないのでしょうが
メンタリストという名のように
恐らく心理的に相手を導くのだと思えます

結論を当てるのではなく
初めからそこへ心理的に導いているのだと思います
その為には何が重要というと
「話術」ではないかと思えます

テレビで観ていて
自分がDaiGoさんになったつもりで
相手を観察していると
意外と相手の心理状態がわかって予想が当たる時があります

人間の思い込みや心理的な圧迫に
脳が反応するように思えますが

先にシナリオを作っておき
その通りになるように誘導していけばいいのでしょう
それが誰にでも出来ることではないから
興味を持ち驚くのですけれどね

自分が無意識にやっていることが
人に読まれてしまうっていうのは
ちょっと怖さもありますけどね

薬草

20120612

06-11_20120606093748.jpg


色的に赤いものが続いたので今日は白い花
割と敬遠されがちな「ドクダミ」ではあるけれど
私はさほど嫌いではない
独特の匂いはあるが鼻をつまむほどではないし
何より密やかに純白な花を咲かせ
その生命力は雑草の強みとでもいうのだろうか
(生命力、といえば聞こえはいいが一度根をおろすと
 なかなか除草は難しくそこら中を多い尽くすのだ)

しかし「どくだみ」ほ薬草的な部分もあるのではないかと
自分の記憶の中ではあるのだけど
さすがに今ではやってないようだが
まだ数年前までは実家では
「どくだみ」を乾燥させて
麦茶といっしょに混ぜて飲んでいた
身体の中の毒出しのようなものだと思っていた

ネットで調べると
いろいろ効能はあるようだ

花だけを見ると「ドクダミ」という名前は
ちょっと気の毒な気もするのだが。。。

ドラマを語る

20120611

06-10_20120606093740.jpg



そろそろテレビドラマも最終回に向かっている
打ち切りになったドラマもあったようだが
個人的にはもっと観ていたいドラマも・・・・

「ATARU」や「パパドル」はなんとなく気になって
観てしまった
仲居くんの「ATARU」は終わってしまうのが惜しいと
思うくらい
ATARUだけに当たり役といってもいいくらい(^^;)

堺雅人「リーガルハイ」
草薙クン「37歳で医者になった僕」
は録画をしたのでいつか
まとめて観たいと思っている次第

とはいえ
録画はするけれどなかなか見る時間がなく
DVDになって溜まっていく一方・・

それにしても
「パパドル」の最終回ってどうなるんだろう・・・
気になる
そして
「錦戸亮」クン、いいわぁ。。。(あはは)


第1444回「あなたにとって寝心地のいい環境は?」

20120610

06-06_20120606093656.jpg

テーマ「あなたにとって寝心地のいい環境は?」


静かな環境であれば寝れる、というものではなくて
これって人それぞれの今までの環境によるんだろうな
と思う。

私はあんまり静かだとかえって眠れない方だ
さすがにうるさいほどの騒音の中で、というのは
勘弁してほしいが
テレビを観ながらとか音楽を聴きながらとか
そういう中での方がどちらかといえば寝付きやすい

でも、その後はやはり静かな方がいいかも
一度寝たらたいてい朝まで起きない人間だったが
最近はその「朝」がずいぶん早く訪れるようになったと
自分でも思う
時期的に夜明けが早くなったというのもあるが
とうとう自分も朝早く目覚めてしまう年齢になってしまったかと
寂しい思いである
プロフィール

sikinohimawari

Author:sikinohimawari

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

Pagetop