fc2ブログ

カセットテープ

20121130

24-1128.jpg


人生っていう
カセットテープは
ツメが折れない
ちょっとしたミスでも
大切なデータは
すぐに消えちまう


引き出しの整理をしていたら
いつの頃の葉書なのか
「ナカムラミツル」のこんな絵葉書が出てきた
誰からか受け取ったものではなく
自分で買ったものだけれど
それほど古いものではないと思うが
「カセットテープ」という表現が

今の10代の子達には通じるだろうか・・と
ふと思った
情報ツールがどんどん進化していて
「なにそれ?」なんて言われる物が増えていくのだろうか

カセットテープの時代ではないかもしれないが
携帯のデータだってパソコンのデータだって
一瞬にして消えてしまうことはあるんだよねぇ


恋愛だっていつまでも
保存やセーブがきくわけじゃなく
ちょっとした間違い(きっかけ)で
大切な想いや気持ちを
失くしてしまうこともあるんだよ



そんなことを言いたかった詩のようです
スポンサーサイト



コントラスト

20121129

24-1129.jpg

偶然にも
なんだか神秘的な写真が撮れました
普通のありふれた白菊なんですけどね

白と黒のコントラスト・・・
「神秘的」と見えるのは私だけ・・・?

そういえば
時々思い出したように「ロングブレスダイエット」を
やってみるけれど
本気でやればやるほど、ふ~っと息を吐いた後で
頭がくらっときてしまう・・
思い出したように時々しかやらないせいかしらん?

ショッピングは楽し!

20121128

24-1131.jpg


昨日、買い物に出て買い忘れた物を
某大型通販サイトで注文したら
今朝には届いた・・・
恐るべし・・

また買い物に出かけて買ってくるより早く手元に届く

通販はわりと利用する方だと思う
もちろん手で触って目で見て、ということが出来ないので
たまには失敗があったりすることもあるけれど
それでも出かけて行ってあれこれ考えて迷って
という時間的なものを考えると
今はたいていのものを通販で買えるので
重宝している部分は大きい

特に大きい物や重いものなど玄関先まで持ってきてくれるのだから
有難い

ただ、必要なものだけを買えるといういい部分がある代わりに
ショッピングに遊びがないかな
お店で買い物する時は目当てのものだけでなく
他の物も目に付いたりするわけで
余分な物まで買ってしまう、と言ってしまえばそれまでだが
そういう事もまたショッピングの楽しみでもあるわけで

この時期はクリスマス商品やらバーゲン品やら、と
見て歩くだけでもやはりショッピングモールは楽しい!

実感

20121126

24-1126.jpg


季節が暑い時期から涼しくなってきて寒くなる
そうすると実感するのが
「ああ、花が長持ちするようになった」ということ

夏はとにかくどんな花でも1週間ともたない
毎日水を替えていてもやはり1週間は難しいところ

それが今は菊の花ならびっくりするくらい長持ち
特に自分ちで咲いたものを切って挿すと
葉は枯れてきても花はいつまでもしっかりしている
ありがたや~、です

日本では菊の花は「佛花」のイメージで捉えがちですが
海外では普通の花と一緒でちょっとした花束の中にも
ちゃんと菊が入ったりしています
日本人としては慣れないとちょっと違和感はあるけどね

最近は菊でもほんとうにいろんな色や花の形があって種類が豊富
それこそ佛花のイメージじゃないものも増えてきましたね

24-1127.jpg

Swing してみる

20121125

24-1125.jpg

昨日、映画「スウィングガールズ」を久々に観た(テレビで)
何度か観ているけれど
何度観てもテンポが良く小気味いい
笑えるツボもいっぱい詰まってて

実際にはそんなに早く上達はしないだろう、と
思うけれど
ところが楽器をやったこともない出演者も含めて
ほぼ4ヶ月であそこまでの演奏が出来たというのだから
恐るべし・・です。

私自身も決してジャズに詳しいわけではないけれど
良く知っている人も全然知らない人も
とにかく一度観てみると「音楽」の楽しさを
身体で受け止められるかもしれません


見かけた話

20121125

24-1124.jpg


昨日、疑問に思ったことが・・

私の車の後ろを走っていたバイクに乗った若者
チラッとバックミラーで後ろを見た時
「大あくび」をしている、と思った

大きく口を開いたまま颯爽と走っている
と、ところが・・・
しばらくの間ずーっと開いたままなんですよ~

「えっ?え~~っ!!??」
何か・・あごでもはずれていらっしゃるんでしょうか?
と思うくらい
寒いし、けっこうホコリしていると思うんですけど
第一、口、というか喉、というか、乾燥するでしょう・・

こちらは車の中で音は聞こえないので
ひょっとしたら発声練習とかやりながら走られていたのかも
しれませんが

しばらく観察していたら一旦口を閉じて
またまた大きく口を開いたまま・・・
私は途中で右折したのでその後は不明ですが

いやぁ、いろんな方がいるものです

第1558回「よく選んでしまう服の色」

20121122

24-1123.jpg


24-1122.jpg

少しずつ色濃くなっていくナンテンです
この葉っぱも面白いなぁ、と思うのは
葉の先から少しずつ赤味を帯びてくること
初めはまるで爪先にマニュキアを塗ったように・・・


FC2 トラックバックテーマ:「よく選んでしまう服の色」

これはねぇ・・・
自分で選ぶと同じような色ばかりになるんですね
しかも、くら~い色ばかり
時々友人と会ったりするといかに自分の服がくら~い色ばかりかと思い知らされます
だから最近は買う時になるべく明るい色合いをと
心がけているんですけど

でも、冬って暗い色が多いですよねぇ
黒、紺、茶、グレー・・・って感じかな
暖色系の明るい色が欲しいなぁ


第1556回「人には言えない恥飯教えて!」

20121120

24-1121.jpg

FC2 トラックバックテーマ:「人には言えない恥飯教えて!」

どなたかのブログにあったけれど
いつできたんだ・・・そんな言葉・・・の「恥飯
私も初めて聞いた・・・
食べてみるととても美味しい、でも人前でやるのは恥ずかしい
というご飯の食べ方・・・らしいですが

中身がどんなご飯であっても人前でご飯を食べるのは得意ではない
友人であっても意外とキンチョウしてしまう時がある

食べるとおいしいけど人前では出来ない食べ方・・?
う~ん、コーンスープにパンを浸して食べること・・・かな
でも、CMでもやってるよね、「ヒタパン」って
おいしいけど、ひとりごはんの時にしかできないな

ご飯の話題でひとつ
今日はオムライスが食べたいと言う子供のリクエストに応え
作ってはみたけれど自分では自信がなかったので
「あまりおいしくないかも・・・」と言ったら

「腹に入ってしまえば一緒だから別にいいよ」と

そりゃそうでしょうけど・・
もうちょっと言い方があるでしょうよ
お世辞でもせめて「そんなことないよ」と言ったらかわいげもあるのにさ

オムライスのあのとろ~りとした卵が焼けない。。。



11月の夏の花

20121119

24-1120.jpg


24-1119.jpg


家の中に避難させたハイビスカスが花開きました
15~25℃が開花気温だそうで
ぎりぎり18度くらいはあるようです
でも、これ以上寒くなると窓際は夜になると気温が下がるので
いつまで咲いてくれるかはわかりませんが

夏には1日で花が落ちていたのですが
3日間も咲いていました

なんだかちょっとけなげ・・

わかっちゃいるけど期待するんだねぇ

20121117

24-1117.jpg


なんとなく予想はできたのだけれど
先週、優勝したことで
石川遼クンへの今週の試合はまた大変だろうなぁ、と

年内の試合は今週を含めてあと3試合
先週、2年ぶりに優勝できたからといって
「今週も優勝して完全復活か!」なんて
そんなこと簡単にできるほど勝負の世界は
簡単じゃないでしょうに

なんでマスコミはそんなに追い立てるのかなぁ
そりゃいい成績で終わってくれれば、という願いはありますよ
勝負は結果がすべてというのもわかっている
でも、人間は機械じゃないからね
いい時も悪い時もあるから人間臭くていい、と思う

遼クンにとってはまだまだ先が長いスポーツ
長い目で見守っていくことが大事
と、思うんだけどなぁ
プロフィール

sikinohimawari

Author:sikinohimawari

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

Pagetop