第1729回「あなたのおひとりさま伝説」
20130830

FC2 トラックバックテーマ:「あなたのおひとりさま伝説」
皆さんは、どこならおひとりさまで行けちゃいますか??
という「おひとりさま」のテーマなんですが・・・
一人旅行はちょっと勘弁してください、って感じですかね
せいぜい映画、喫茶店、ファストフード店での飲食
ひとりで入っても違和感がない場所って所になっちゃいますかね
もともとひとりでなくてもそんなに出かける方じゃないし
出かける時はひとりで行動することが多いので
ただ、買い物は一人で行きたい派、です
ショッピングモールなどに行くと自由自在に見て回りたいし
時間もかける方ですし
誰かと一緒に行くとどうしても相手に合わせて動くので
自分の買い物はほとんどしないくらいです
友人と一緒にどこかに遊びに行ったときに
痛感したことがあります
それは、私、カメラ持って行っちゃだめだと
写真を撮るのに夢中になって
かなりみんなの行動から外れてしまったので・・・
気をつけなければいけません
スポンサーサイト
夫婦の作り方
20130828

映画やドラマで時々感じることは
夫婦とか親子とかの
役者さんの選び方
監督や作者の想いもあっての抜擢かもしれないけれど
時々違和感を感じる配役もあったりする
先日テレビで観た映画「あなたへ」もそのひとつ
高倉健さんと田中裕子さんが夫婦、というのが
どうにも私の中では最後までしっくりこなくて
そりゃ世の中には年の差がある夫婦はたくさんあるし
決して否定するわけでもないけれど
夫婦の生活というものが前面に出てくる映画ではなかったので
よけいにそう感じるのかもしれないが
高倉健さんの映画って恐らく「幸せの黄色いハンカチ」以来に観たと思う
「映画はその時によぎる本物の心情を表現するもの。同じ芝居を何度も演じる事は僕にはできない」
という彼の役作りの姿勢から本番は1テイクしか撮らないそうだ
すごい役者さんだと思う
せりふは少ないけれど確かな存在感を感じます(当たり前か!)
映画そのものの感想としては
いい映画だと思うけれど
健さんよりも周りを固めた役者さん達の印象が
後々まで残った、そんな映画だった気がします
現実には短い時間の中でそんなにいろんなアクシデントは起こらないだろうし
それが映画という作り物の世界といえばそれまでだが
ただ、この映画は絶対最後まで観なくちゃ、という映画でした
ひとやすみ、ひとやすみ
20130826

23日の処暑の日にはとてつもなく暑かったような気がします
でも、24日から25日と雨も降り
少しどころかかなり涼しくなりました
「この涼しさは ありがたや、ありがたや」と
思わず手を合わせたくなるほどです
だって、最低気温が29度っていうのが
つい数日前ですよ
それが最高気温になったのですから
こんなに嬉しいことはありません
とはいえ
この涼しさも今日くらいまで・・・?
それでも気が付けばせみの声がしなくなり
夜には秋の虫の声が聞かれるようになりました
季節は確実に移っているのですね
37~38度なんていう日が続くと
35度を下回っただけで少し楽だな、と思ってしまう
まあ、慣れというのはかくも人の感覚を惑わすのですね
9月になってもまだ酷暑は続くということですが
とりあえず今はひと休み、ひと休み
対照的に
20130823

昨日の大きなニュースは
午前中は
イチロー選手の4000本安打
午後は藤圭子さんが亡くなったという話題
イチロー選手の言葉のひとつひとつに
重みがあって聞いているこちらもひと言ひと言を
かみしめて聞いていました
メジャーだけでの記録ではないから認めない
と言っている人もいるようだけれど
言いたい人はどんなことでも言うから
放っておけばいい
藤圭子さん
昨日からテレビでは彼女の生い立ちなどを取り上げているけれど
それを観るにつけ
彼女の幸せはどこにあったのだろう、と
ふと考えずにはいられない
「夢は夜ひらく」などは
幼心にもとてもインパクトが強く
忘れられない歌詞であり
またその表情や歌い方までもが焼きついている
なによりも「幸せ」を追い求めていた人のようにも思えてならない
そして、その想いが強すぎたのかも、と勝手に思う次第
ご冥福をお祈りします
残暑お見舞い
20130820
どっちかな
20130802

先日、美容院へ行った時の出来事
シャンプーをしていただくと
「かゆい所はありませんか?」と
たいてい聞かれますよね
だいたいそれがシャンプーは終わりですよ
という合図らしいですよね
私は今まで一度も「○○がかゆいです」
なんて言った事はなく過ごしてきました
単なるお決まりの挨拶のようなものだと思って
ところが先日は隣のシャンプー台に座った
若いお兄さんは
「耳の後ろがかゆい」と。
それだけでも驚いたのですが
2度目に聞かれた時にも
聞き取れなかったけれど
どこかがかゆい、とおっしゃっていたみたい
シャンプーしてくださるお姉さん
3度目の質問はありませんでした
これって、東京と大阪でも違うらしいですよ
東京の人は私と同じ
大阪の人は若いお兄さんと同じらしいです
さて、8月に入りましたが
お盆休みはまだ少し早いですか?
明日からお盆明けまではお休みをします
暑さにはもちろん、雨にも気をつけて
お過ごし下さい
では、半月後くらいにまたお会いしましょうね
八月 葉月
20130801