咲きましたよ~
20140626
み~つけた!
20140625

5月頃から花はたくさん咲いていたのに
ひとつも結実せずにいた「ゴーヤ」
恐らくまだ気温が足りないのだろうと
思っていましたが
なんと
ちっちゃなちっちゃな赤ちゃん発見!
今年最初の結実です
例年は夏の緑のカーテンに
2本植えていたのですが
今年は3本植えました
3本ともに順調に伸びています
楽しみ楽しみ♪
日本にとっては
サッカーワールドカップ、終わってしまいましたね
よくやったし、皆頑張った!
まだまだ世界には追いつけない、
という事なのでしょう
さあ、次の監督は・・?
という話も出ているようですが
私の希望は
日本人で監督になれる人はいないのか?
ということ
前回の大会の監督は誰だったか覚えていますか?
オシム監督から引き継いだ「岡田武史」さんでしたよね
前回の大会でベスト16へ進めたのは
日本語をしゃべる監督、という存在も
大きかったのではないか、とその当時から
思っていました
もちろん、通訳なしでもわかる選手はたくさんいると思うけれど
それでも、日本語で伝える微妙なニュアンスとか
深く心に入っていくケースもあるのでは・・
さほどサッカーに詳しいわけではないから
どんな人が監督であったらいいのかは
よくわからないけれど
「よくやった、よく頑張った」で終わる時期は
もう過ぎたと思う
6月の雨
20140624

局地的な大雨の所も多いと聞きます
皆さんの所は大丈夫でしょうか
私の住んでいる所は
梅雨入りしてからあまり雨が降りません
「水不足」の心配すら頭をよぎります
ですから
たまに雨になると「良いお湿り」です

グラジオラスの花が咲いています
この花、なかなか「お行儀」がよろしくなくて
真っ直ぐに伸びた枝など1本もありません
切り花にしても花がそれぞれに
好きな方向を向いて困らせてくれます

でも、自分が植えつけて
芽をだし葉を出し数か月をかけて花が咲いてくると
それはそれは何とも言えないくらいに
感動ものです
不思議なことに
この花、同じ時に植えたのに咲く順番はバラバラ
しかもきれいに同じ花が一斉に咲き始めます
最新は白、それが済んだらピンク・・・・とかね
明日の朝はサッカー
いよいよ最終決戦ですね
他チーム頼みのリーグ突破よりも
まずはコロンビア戦に勝てればいいと思う
最初の試合の始まって10分頃の1点だけでは
ちょっと納得いかない
それは出ている選手たちが一番感じていることだと思うし
どんなゲームでもいい
勝ち点を取りに行こうよ!!
奇跡が起きるかどうかはそれからの話だ
第1848回「眠れない日の対処法」
20140618

梅雨に入ってもなかなか雨が降らず
水やりの毎日でしたが
やっと少し雨が降るようです
FC2 トラックバックテーマ:「眠れない日の対処法」
寝つきはすこぶる良いのですが
深夜や早朝に目が覚めると もういけません
もがきます
そんな時には
最後の手段とでも言いますか
YouTuveで「眠れるBGM」を捜して聞きます
それで眠れるかと言えば
まあ、眠れたりそうでなかったりですが
夜明けが早くなってくるこの時期には
明るくなるとなかなかそこから眠るのは難しいですよね
人間、目が覚めていると
なかなか「無」ではいられなくて
いろんな事を考えてしまいますものね
梅雨の晴れ間
20140614
サッカー開幕
20140613
縁起物・・?
20140610
もう少し
20140608
元気の素は・・・雨?
20140607
第1844回「6月に祝日を作るなら何の日にする?」
20140606

昨年の「母の日」にもらったカーネーションが
1年経ってたくさんの花を咲かせたので
切り花にしました
お店で売っているような
背の高いカーネーションではありませんが
やはりこんな風に咲いてくれると嬉しいものです
FC2 トラックバックテーマ:「6月に祝日を作るなら何の日にする?」
久々にトラックバックテーマに触れました
そうなんですよね
祝日がないのは6月だけになってしまうんですよね
私的には8月に「山の日」を作るくらいなら
6月に祝日が欲しかったくらいなのだけれど
だって8月は学生さんってだいたい
夏休みだから祝日が増えるんだったら
他の月がいいと思いませんか?
それに働いている人だって
その近辺ってだいたいお盆休みとか
夏休みとかでせっかくの祝日が
かぶってしまうかも・・・
せこい話だけど
一日損をするような・・
で、じゃあ6月に作るなら何の日にするかって・・
「雨の日」ってダメ?
山の日が
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」だから
「山」を「雨」「水」とかに入れ替えても
大丈夫のような気がします
「祝日」というからには
何かを祝う、感謝する、記念する日でなくてはいけないんですね
何年か後にはきっと6月にも出来るでしょう